今流行りの「ポイントで投資」

なんか世の中なんでもポイントだらけだな。
現金派だから関係ないけど。

やあナオちゃん!
ポイント貯めたりしないの?

えー。
よく分かんないし、面倒くさいし。
現金で良くない?

甘いね!
私は定期購入しているアクティブ投信はほぼポイントで買ってるよ!

これってポイントで買ってたの??

そうなのよ!
まあだからポイントで賄える範囲の、500円×3の1,500円分しか買ってないけど。笑
実際は1,000~1,500円の間くらいで、足りない分はお小遣いで補填してます。

ポイントで投資できるなんて知らなかった。

最近のトレンドだよね!
有名どころだとこんな感じかな。
・ネオモバ →Tポイント
・日興フロッギー →dポイント
・楽天証券 →楽天ポイント
・LINE証券 →LINEポイント
・セゾンポケット →永久不滅ポイント

ネオモバは企画やってるから知ってるけど、その他もこんなにあるんだ。
私の楽天証券もやってるじゃん!

ちなみに私が使用しているのはネオモバと楽天です。
ネオモバでは個別株、楽天では投資信託の定期購入って感じで使い分けしてます。

ネオモバは毎月定額の200ポイントもらえるのは分かるんだけど、楽天で1,000円~分のポイントを毎月作れるの??
楽天経済圏のススメ

月1,000円分のポイントを作るのは難しくないよ!
なぜなら私は楽天経済圏に住んでるからね!

楽天経済圏??
楽天経済圏とは
生活で使用するインフラや、日々の消費を全て楽天経由で行い、ポイントの最大化を狙う事を指す。

インフラ??

ここでのインフラってのは、生活に必要な設備の事だよ!

楽天経由ってそんなにあるの??

リンクを貼っておいたので、詳細は上をクリックしてみてね!
その中で私が実際に使用しているオススメを表にしてみたよ!
サービス | 倍率 | 条件 |
---|---|---|
楽天モバイル | +1 | 契約 |
楽天ひかり | +1 | 契約 |
楽天カード | +2 | 楽天市場で買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行から 楽天カード引き落とし |
楽天の保険+楽天カード | +1 | 楽天の保険を 楽天カード支払い |
楽天でんき | +0.5 | 契約 |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上 ポイント投資 |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリで お買い物 |

これ全部やってるの?

これ全部やってます!
なので、私は楽天市場で買い物する時にポイントが8倍になるんだよ!
保険に関しては見直そうか検討中なんだけど、それ以外は自信を持ってオススメ出来るかな。

アプリくらいなら簡単だね。
楽天証券も楽天銀行も使ってるしすぐできそう。

簡単な所からやっていこう!
それ以外でオススメなのは「楽天モバイル」「楽天でんき」かな。
・楽天モバイル→SIMフリーユーザーなら楽天モバイルで決まり!
・楽天でんき→ファミリー層なら楽天でんきの方が安くなるからこっちも魅力的!
※「楽天ひかり」は正直NUROの方が魅力的だし、「楽天の保険」は無理に入る必要性も少ないかも。笑

インフラも適当に入ってたから、これを機に見直そうかな。

今回、紹介しませんでしたが、楽天トラベルや楽天ビューティーや楽天koboなんかも、刺さる人には刺さる部分なので、条件と見比べてアリかナシかをぜひ見てみて下さい!
楽天市場での買い物

話を戻すけど、楽天での買い物が8倍って事は月に12,500円買うと1,000ポイント達成って事か。
でも毎月そんなに買わないけど…。

私も毎月そんなに買うわけじゃないけど、1年間で大きな買い物を楽天で行えば、この8倍は大きい額になると思うよ!

楽天セールとか、既に1%~2%の楽天ポイント付く商品もあるしね。
それを組み合わせればいいのか。

そういう事!
生活家電や記念日の贈り物なんかも楽天で買ってるね。
ふるさと納税ももちろん楽天!

それで大体、年間12,000ポイントくらいになるって事ね。
ならしたら月1,000ポイント以上にはなる計算か。
月々の支払いも全て楽天カードに統一

世の中には色んなクレジットカードがあるけど、汎用性に優れていて、ポイント還元率も安定している楽天カードはとてもオススメだよ!

買い物する場所でクレジットカードを使い分けてた。
お陰で財布がパンパン…。

請求元がバラバラだと管理し辛いよね。
なので、私は支払いは全て楽天カードにしています!

まあ楽天モバイルや楽天でんきや楽天ひかりを契約している時点で、楽天カードの比重が大きいから、大きいのに統一してポイントを最大化してるだけなんだけどね。

確かに。
バラバラより統一した方が、早くポイントになるね。
それで投資信託買うのが投資家としてはスマートだね!

そういう事!
まとめ
楽天経済圏で賢くポイントを貯めて投資にまわそう!

早速、インフラを楽天に検討してみようかな。
このインフラ達の個別の比較記事は作る予定なの??

この記事はあくまでも「ポイント投資を絡めた楽天経済圏の紹介」なので、細分化した記事も反響があればやっていきたいかな!
それにキャッシュレス決済が増えていく中での、日々の現金使用をお得に変更する記事とかも書いていきたいね!

楽しみにします!
お得って言葉が一番好き♡

では短いですが今日はこの辺で!

ばいばーい!
コメント