好調のアクティブファンド

スイングトレードって中々うまくいかないなぁ。
中長期投資の銘柄選定って難しい。

やあナオちゃん!
投資技術を磨きたいなぁって思ってるね!

そうなんだよ。
ある程度、ファンダメンタルの知識は付けたんだけど、いざどれを選んでいいか…。
配当はネオモバやETFでカバーするとして、中期で値上がりする銘柄を探したいんだよ。

私も実際、それで悩んだりしてるよ!
そこで今回の企画だけど、好成績をあげているアクティブファンドって、個別銘柄の目利きが良いって事だよね?

そうだろうね。
銘柄を選ぶ力があるから成績に反映されてるんだろうし。

そこで、好調なアクティブ投信で、実際に投資されてる銘柄を見てみようよ!
参考になるかもよ!
ちなみに私がオススメしてるアクティブ投信はコチラ!

その為に、毎月アクティブ投信買ってたわけだ。

それもあるね。笑
では、私が実際に買ってるアクティブ投信はこんな感じ。


相変わらず好調だわぁ。
現在は毎月各500円積み立てて半年経ったんだね。

そうだね。
もはや他の投資はやめて、これを毎月各10,000円(×3)にしておけば、半年で元本18万円で利益2万オーバーだったわけだ。

誰かさんみたいに一生懸命スイングトレードを勉強したのに、コロナで半分失うするよりずっと良いね!

…。
その失敗が今の自分を作ってるんだから!
高い授業料を東証に払ったんだよ!

まあそれは置いておいて、
どの投信の銘柄をチェックするのかな?

そりゃもちろん!
我がアクティブ投信のエースでしょ!
東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン

トータルリターンだとグローイングカバーズの方が上じゃない?

まあ浮き沈みがあるから、どっちが上とかは決められないけど、最初の頃はずっと成績を引っ張ってくれてたので、まずはこの投信から行きましょ!
アクティブ投信スペック紹介

前にも紹介したけど、改めてスペックをご紹介!
項目 | 数値 |
---|---|
信託報酬 | 1.584% |
信託財産留保額 | – |
販売手数料 | – |
純資産総額 | 47,772百万円 |
1年騰落率(リターン) | +26.50% |
組入銘柄数 | 43 |

信託報酬はやはり高いね。
でもリターンの26.5%は素晴らしい!

そうだね!
コロナ前に完全に戻ってるよ!
パフォーマンスも日経平均を超えてるし。


日経はまだ年初来を超えてないけど、「東京オーナーズ」は6月の時点で年初来高値を叩き出して、さらに上に向かってるね。

コストは安いに越した事ないんだけど、このパフォーマンスなら高い信託報酬でも納得でしょ。笑

確かに。
ちなみに組み入れ銘柄が43ってのは少ないの多いの??

まあインデックス投信みたいに分散させて安定させるより、リターンを求めに行ってるから、理にかなってれば多くても少なくてもOKだと思うよ。
組み入れ銘柄TOP10

では早速、組み入れ銘柄を見て行こう!
※参照は2020年9月30日の月次レポートより抜粋しております
コード | 銘柄名 | 業種 | 比率 |
---|---|---|---|
4681 | リゾートトラスト | サービス業 | 5.2 |
2146 | UTグループ | サービス業 | 4.9 |
6594 | 日本電産 | 電気機器 | 4.6 |
4666 | パーク24 | 不動産業 | 4.4 |
8273 | イズミ | 小売業 | 4.0 |
7821 | 前田工機 | その他製品 | 3.8 |
4927 | ポーラ・オルビスホールディングス | 化学 | 3.7 |
3134 | Hamee | 小売業 | 3.5 |
7864 | フジシールインターナショナル | その他製品 | 3.5 |
6273 | SMC | 機械 | 3.3 |

結構、知らない企業が多い気がするのは私だけ?

日本電産やポーラやパーク24なんかは有名だね。
でも確かにそれ以外だと初めて聞く名前が多いかな。
ちなみに公式でどういう銘柄を選んでるか書いてたので、ポイントを抜粋してみたよ!
景気動向に左右されにくく、個別要因により持続的に成長可能な企業が内需関連企業の中に多く存在すると考えていることから、サービス業や⼩売業など内需関連企業の組⼊⽐率を⾼位に維持しました。
2020/09月報より

内需関連か!
景気が戻ってきて、売られてたサービス業や小売業を押さえようって事だね。

ではサービス業・小売業から個別にピックアップしてみようか!
4681 リゾートトラスト
会員制リゾートホテルの会社で、ゴルフ場やウエディングプランニング等も手掛ける会員制高級ホテルを運営する会社。

これは完全にGoToトラベルを意識した感じだね。

そうだね!
でもそれなら単純にオリエンタルランドとかでも良いよね?
なぜこの会社を選んだかがポイントなんだと思うよ。

確かにGoToトラベルならディズニーは直撃だろうし。
なんでだろ?

ポイントは「シニア」だよ!
リゾートホテルの会員権を取得するような富裕層顧客を、高級メディカル事業・高級シニア事業に持ち込む流れを作っている所!

人間ドックとか介護付きシニアハウスとかの高級版だね。
なるほど。
その流れを作って富裕層を囲い込んでしまえば、企業の長期的な成長へ繋がるというわけか。

そういう事だね。
なので、コロナで下落している今こそ拾いたいっていう銘柄なんだと思う。

買いたくなってきたー!

ただ残念な事に一番美味しい時期は過ぎてしまったよ。


青がリゾートトラストで、オレンジが日経です。
まだホテル系が下落している8月に仕込めたら最高だったね。

投資にタラレバは禁物よ。

それっぽい事いうねー。
まあ確かにここからさらに上昇が有りうるチャートにはなってるよね!

アフターコロナを見越すなら、まだ遅くない価格だね!

参考にしてみて下さい!

お次は小売の業種から。
個人的にはTOP10の中で一番そそられたよ!
3134 Hamee
「ネクストエンジン」というEコマース(ネット通販)を支えるプラットフォーム(仕組み)を運営。
また同社内にもEコマース事業を持っており、スマホカバー等の主力商品を取り扱っている。

初めて聞いた名前だ。
要はネットショッピングの裏側のシステムを作って提供してるって事だ。

そうだね!
在庫管理・受注発注管理はもちろん、分析なんかも出来る仕組みで、とても好評みたいよ。
消費者が目に触れない部分なので、名前に馴染みがないけど、とても素晴らしい会社だね。
楽天・ヤフー・アマゾンなんかの大手ショッピングサイトに対応していて、「ネット通販始めよう」っていう企業を助ける仕組み作りをしているね。

BtoBだね!

ちなみに財務も素晴らしかったので、載せておきます。
項目 | 数値 |
---|---|
ROE | 24.4% |
ROA | 13.2% |
自己資本比率 | 57.8% |
時価総額 | 397億円 |
配当利回り(予) | 0.33% |

素晴らしい!
配当利回りは期待できないけど、順調に利益を出していく企業って事だね。

その通り!
ちなみに今話題の『DX銘柄』にも選ばれてるよ!
DX
デジタル・トランスフォーメーションの略。
最新のデジタルな技術を使って、普段の業務やビズネスを劇的に改善させようって事。
政府からもDX化の実施を推奨さており、各業務の急速なDX化が進むでしょう。

ニュースで色々取り上げられてたよね。

そうだね!
具体的な例だと、テレワークの導入や、ハンコを無くして、デジタルサインの導入なんかがそうだね!

そのDXに選ばれてるトレンドの企業って事か!
素晴らしいね。

株価も右肩上がりだよ!


良い感じだね!
あまりコロナの影響を受け辛い業種だからかな。

それもあるね!
個人的にはまだまだ上昇すると見込んでます。
新たに実施している、企業向けだけじゃなく、市区町村向けの「ふるさと納税」に特化したプラットフォームも好調みたい。
なので、リゾートトラストより、割高感は少ないかなぁ。
今をときめくDX銘柄で、常に利益を投資にまわす攻めの経営をしつつ、財務はしっかりの攻守に優れた成長株!
まとめ

今回はスイングトレード目線メインで考えてみました。
そこで好成績なお手本となるアクティブ投信をマネてみるのも、面白いかなと思います。

確かに新しい発見があったね!

インカムは狙えないけど、近い将来の値上がりが期待できそうなHameeは、私の一押しになりそうです。

もちろん投資は自己責任なので、ここで紹介してるから安心って事にはならないので、あしからず。
ってか誰かに参考にしてもらえるレベルに達してないから、要らない心配かもね。

ちょっと!
言い過ぎだよ!

これからもゆるくオススメ銘柄紹介していってね。笑

ぜひまた色んな視点から、企業をチェックしていきたいと思います!
今日はこんな所で!

ばいばーい!
コメント